ジョン・バーニンガムの「なみにきをつけて、シャーリー」をとりあげます。

イギリスの絵本作家、ジョン・バーニンガムは、個性的なイラストと驚きのあるストーリーで、今も楽しませる絵本を送り出してくれています。
今回取り上げる 「なみにきをつけて、シャーリー」は彼の代表作のひとつですが、大人にこそ読んでもらいたい内容を持つ素敵な絵本です。写真の2冊は、同じものを並べたようですが、実は大きな違いがあります。
そんな、ジョン・バーニンガムの絵本の秘密を紐解きながら、彼の広くて深い絵本の世界を探検します。
※ 今年の講座は、いままでの教室のなかから、好評だったものを選んで開催しています。
教室名 「大人のための絵本講座2016」
会場・申込先 CAFE Z
岡山市浜野2-1-35
TEL 086-263-8988(要予約)
日時 7/8(金)19:00〜20:30
受講料 1回1,600円(お茶とクッキー付)
「本を読む、考える」at pieni..の第16回。
本を読む。考える。 16
「エドワード・ホッパーの世界、アメリカ・リアリズムを考える。」
アメリカ絵画の巨匠エドワード・ホッパーの作品と生涯を追いながら、
彼が描いた構造物、風景、孤独、視線、不安、人々などを通して、
アメリカ社会の今とそれからについて考えます。

教室名 本を読む。考える。 16
エドワード・ホッパーの世界、アメリカ・リアリズムを考える。
講師 451ブックス 根木慶太郎
時間 6月30日(木)19:30〜21:30
場所 pieni..(お申し込み先はこちら)
岡山市出石町1-8-1 1F
tel: 086-231-6420
開催数 全1回
受講料 2,000円